箔座 HAKUZA  金が喜び、箔が踊る HAKUZA Online Shop HAKUZA.com
HOME 金沢箔とは 会社概要 店舗情報 法人のお客様へ 観光のお客様へ オンラインショップ アクセス お問い合わせ
メディアリリース  コーポレイトリリース
2017  2016  2015  2014  2013  2012  2011  2010  2009  2008
2007  2006
三越広島店にて「金沢箔座 お正月飾り展」を開催 (詳細画像 >>
  2006年12月12日(火)〜18日(月)
三越広島店6階特設会場において“縁起のよい金箔で迎える新春”として箔座のお正月飾り展を開催。縄飾りや置物のほか、食用金箔各種、新春らしい器類などもございます。また、12/12〜1/7の期間、同店の地下食品売場において「黄金の焼菓子」「金ぺいとう」などの金箔で彩った食品を販売いたしました。たくさん方々のご来店ありがとうございました。

※このイベントは終了いたしました。
三越 広島店ホームページへ
清水寺の修復に当社の純金箔を使用 (詳細画像 >>
  清水寺の修復において、当社・高岡製箔の純金箔が使われました。我社では、このたびの修復に際して、85年ぶりに手打ちの純金箔を再現。随求菩薩(ずいぐぼさつ)を祀る随求堂の厨子の修復に活かされています。
「いしかわ伝統工芸フェア2006」に出展
  2006年11月2日(木)〜5日(日)
石川県産業展示館3号館で開催される「いしかわ伝統工芸フェア2006 “加賀 金沢 能登 百美展”」に箔座がブース出展。また、新年をテーマにした展示コーナーでも商品が展示されました。

※このイベントは終了いたしました。
9月1日、社名変更。箔座株式会社としてスタート。
  箔の製造販売を行う高岡製箔株式会社をバックボーンに持ち、純金箔をはじめとする各種箔の加工商品の企画・製造・販売を担ってきた高岡商事株式会社の社名を変更。ブランド名の「箔座」を社名に冠し、箔座株式会社として新しくスタートしました。これからも、伝統の技を大切に、質のよい金箔づくり、質のよい商品づくりを目指してまいります。
ホームページ全面リニューアルオープン
  箔座株式会社への社名変更に伴ない、このたびホームページも大々的にリニューアル。通信販売も、これまでの商品ラインナップに新しくバッグやアクセサリー他の商品も加わり「箔座オンラインショップ」として新装開店。見て楽しい、読んでためになる(!)、お買物して満足(?)の盛りだくさんのコンテンツで皆さんのご利用をお待ちしております。
純金プラチナ箔で仕上げた瓢箪、秋篠宮さまに献上 (詳細画像 >>
  6月に石川県白山市で「第三十一回全日本愛瓢会白山市大会」が開催され、名誉総裁として出席された秋篠宮さまに、純金プラチナ箔で仕上げた瓢箪が献上されました。
21世紀美術館のミュージアムグッズを手掛けました (詳細画像 >>
  金沢の「21世紀美術館」のミュージアムショップに、箔座が企画し制作したグッズが登場。子どもが(大人も!)楽しめる知育玩具で、好評をいただいております。
西本願寺の修復に当社の純金箔を使用
  西本願寺御影堂の平成大修復において、当社・高岡製箔の純金箔が使われております。このたびの修復は200年ぶりの大掛かりなプロジェクトで、我社は2004年10月より参画し、現段階で第二期工事が終了しました。今後、第三期・第四期と工事が続きます。
留学生の皆さんと金箔を通して国際交流 (詳細画像 >>
  「第19回JAPAN TENT 世界留学生交流・いしかわ2006」のプログラムにおいて、留学生の皆さんが「箔座ひかり藏」にて箔押しを体験。純金箔の薄さに驚き、苦戦しながらもお楽しみいただけたようです。
谷本正憲 石川県知事4選のお祝いに純金プラチナ箔のフレームを贈呈 (詳細画像 >>
  谷本正憲 石川県知事の4選を祝う記念品として、当社のフレームが贈られました。純金プラチナ箔を大胆にいかしたフレームで、タイトルは「永遠」。谷本知事の末永い活躍を願って特別に制作したものです。
ページトップへ
 採用情報    プレスリリース    プライバシーポリシー    お問合わせ    サイトマップ    ブログ「私言箔言」
 English
 Copyright (C) HAKUZA Inc. All rights reserved.