箔座本店
箔座ひかり藏
箔座稽古処
箔座日本橋
箔座長町
茶屋美人
はくひとつまみ
箔座長町は、箔が暮らしにもたらす価値や意味をプレゼンテーションするショップです。
箔の感性をオブジェや器として表現した品々に、経年変化による箔のかすれやはがれを美しさとして表現に昇華させた「きれい寂び」加工のアンティークアイテムやアクセサリー。
気持ちを高揚させる、洗練された箔の在り方を新しいアプローチでお伝えします。
【店舗データ】
住所:金沢市長町2-2-37 〒920-0865
TEL:076-204-8930 FAX:076-204-6090
開店時間:9:30〜17:30 水曜休
駐車場:無(近隣の公営・私営駐車場をご利用ください)
バス停:
●金沢周遊バス
「RL14 香林坊(日銀前)」「LL3 香林坊(アトリオ前)」下車 徒歩約6分
●北陸鉄道路線バス
「香林坊(日銀前)」「香林坊(アトリオ前)」下車 徒歩約6分
店舗ページをブックマークしておくと、ご旅行の際に便利です。
対応携帯機種で読み取りください。
※MAP参照 >>
箔座長町と、この町に流れる時間を切り取ってアップしています。
自分の時間を大切に丁寧に暮らしたい。
洗練ときらめきをそっともたらしてくれる箔が、そこにある。
武家屋敷の街並みになじみつつも存在感のある佇まい。 店内は和の建築に、成巽閣の群青の壁にインスピレーションを得た「色彩の壁」と壁面の「箔インスタレーション」で新しい感覚の空間をつくりだしています。 新しい概念でつくり上げた品々を含め空間全体で、箔がもたらす“丁寧で上質な暮らし”を提案します。
青墨と金箔を用いて、この空間だけに存在する"箔の感性"を表現した壁。「色彩の壁」、金箔を全面に施した壁とともにぜひご覧ください。
さり気なくグリーンとあわせたプレートなど、空間を彩るさまざまな提案をディスプレイでも紹介。
ひとつひとつ手作業で「きれい寂び」加工を施し、時間を経てきたものならではの魅力を際立たせた品々。
色彩の壁に、箔を施したデコラティブなフレーム。新旧、和洋のミクスチュアがこれまでにないお洒落な空間を生みだしています。
【箔オブジェ】
オブジェとして “箔の感性”“箔の未来”を表現するという、箔座独自の概念、メソッド。さまざまな空間、さまざまなイメージで自由にお楽しみいただけます。
【モダンプレート・モダンボウル】
箔の新しい表現でつくりあげた器。アンティークのような質感に仕上げたものや、カラーとのマッチングが新鮮なものなど。
【フレーム】
インテリアとして存在感のある美しいフレーム各種。デザインや箔の種類によってそれぞれ印象が異なります。
【アクセサリー】
「きれい寂び」加工を施したアンティークキーと天然石を組み合わせたオリジナルアクセサリー。遊び心のある個性的なシリーズ。
ページトップへ
採用情報
プレスリリース
プライバシーポリシー
お問合わせ
サイトマップ
ブログ「私言箔言」
English
Copyright (C) HAKUZA Inc. All rights reserved.